Terms of Use

サービス利用規約

この規約は、株式会社Toothyan(以下「当社」とします。)が提供する本サービス(第2条で定義)の提供条件および当社と登録ユーザーとの間の権利義務関係を定めるものです。本サービスの利用に際しては、本サービス利用規約(以下「本規約」とします。)に同意していただく必要があります。本規約に同意しない場合は、本サービスを利用したり有料サービスを利用するための有料コンテンツを購入したり利用したりしないでください。

第1条(適用範囲)

  1. 本規約は、登録ユーザーが利用料金を支払って利用する有料サービスの提供条件および有料サービスの利用を含め、本サービスの利用に関する当社と登録ユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社と登録ユーザーとの間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。

  2. 当社が本サービス上で随時掲載する本サービスに関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。

第2条(定義)

  1. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。

  2. 「本サービス」とは、当社が提供するアプリケーションソフトウェア「英語アプリkikiシリーズ」により当社が提供する英語の文字データや画像データ、音声による読み上げデータの配信を含む語学学習支援サービス(理由の如何を問わずサービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。

  3. 「登録希望者」とは、第3条において定義された「登録希望者」を意味します。

  4. 「登録情報」とは、第3条において定義された「登録情報」を意味します。

  5. 「登録ユーザー」とは、本規約に基づき、本サービスの利用者として当社に登録がなされた個人を意味します。

  6. 「有料サービス」とは、当社が提供する本サービスのうち、利用者から有料コンテンツの購入代金として利用料金の支払いを受けるサービスを意味します。

  7. 「有料サービスユーザー」とは、本サービスの登録ユーザーのうち、有料サービスを利用する登録ユーザーを意味します。

  8. 「有料サービス利用契約」とは、第4条に従って、当社と有料サービスユーザーとの間に成立する、本規約の諸規定に従った有料サービスの利用に関する契約を意味します。

  9. 「有料コンテンツ」とは、当社が提供する有料サービスを利用するためのアプリケーションソフトウェアや関連するデータを意味します。

  10. 「有料コンテンツ支払者」とは、有料サービスユーザーが購入する有料コンテンツの利用料金を支払う法人または個人を意味し、有料サービスユーザーと同一の場合も異なる場合もあります。

  11. 「無料サービス利用契約」とは、第3条第4項に定義される「無料サービス利用契約」を意味します。

  12. 「利用契約等」とは、無料サービス利用契約及び有料サービス利用契約の総称を意味します。

  13. 「アプリストア」とは、当社がアプリケーションソフトウェア「英語アプリkiki」を提供しているApp Store 及び Google Play を意味します。

第3条(登録)

  1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。

  2. 登録の申請は必ず本サービスを利用する個人又は法人自身が行わなければならず、原則として代理人による登録申請は認められません。また、登録希望者は、登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。

  3. 当社は、第1項に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。

(1) 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合 (2) 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合 (3) 過去に本サービスの利用の登録を取り消された者である場合 (4) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合 (5) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合 (6) その他、当社が登録を適当でないと合理的に判断した場合

  1. 当社は、前項その他当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知します。かかる通知により登録希望者の登録ユーザーとしての登録は完了し、本規約の諸規定に従った本サービスの利用にかかる契約(以下「無料サービス利用契約」といいます。)が登録ユーザーと当社の間に成立します。

  2. 登録ユーザーは、登録情報に変更があった場合は、遅滞なく、当社の定める方法により、当該変更事項を当社に通知し、当社から要求された資料を提出するものとします。

第4条(有料サービス利用契約の成立)

  1. 有料コンテンツを購入し、有料サービスを利用することにより、当該有料コンテンツの利用料金を支払った有料コンテンツ支払者と有料サービスを利用する有料サービスユーザーは、本規約を読み、これに拘束されることを理解し、同意したものとします。有料サービスユーザーと有料コンテンツ支払者が異なる場合、当該有料サービスユーザーは、有料コンテンツ支払者になろうとする者に対して、本規約の同意を得るものとします。

  2. 個人の有料コンテンツ支払者および有料サービスを利用した有料サービスユーザーは、第3条第3項各号のいずれかの事由に該当しないことを保証するものとします。

  3. 前2項の同意および確認をした有料サービスユーザーと当社の間には、当該有料サービスユーザーが利用した当該有料コンテンツに関して、本規約の諸規定に従った有料サービス利用契約が成立するものとします。

第5条(本サービスの利用)

登録ユーザーは、利用契約等の有効期間中、本規約に従って、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。

第6条(有料サービスの利用条件)

  1. 有料サービスを利用するには有料コンテンツの購入が必要となりますが、有料コンテンツの利用料金は有料サービスユーザーが自ら、または有料サービスユーザーのために有料コンテンツ支払者が支払うことができます。

  2. 有料コンテンツの利用料金は、当該有料コンテンツを販売するアプリストアを運営する事業者に対して、有料コンテンツ支払者が支払うものとします。そのため、有料コンテンツ支払者は、当該有料コンテンツを販売するアプリストアでのアカウント開設および支払手段の登録などの有料コンテンツ利用料金の支払条件を満たしている必要があります。

  3. 有料コンテンツの利用料金の支払手段および支払方法については、有料サービスユーザーまたは有料コンテンツ支払者と、当該有料コンテンツを販売するアプリストアの運営事業者との間で締結された契約または適用のある利用規約等に従うものとし、当社は一切関知しません。

第7条(有料サービスの種類)

当社が提供する有料サービスは、以下のサービスとします。

  1. 単発購入型サービス 有料コンテンツの利用料金を購入代金として1回だけ支払うことで、その後は購入した有料コンテンツを原則として期限の定めなく利用できるサービスです。

  2. 継続購読型サービス 毎月定額の有料コンテンツの利用料金を支払うサービスで、購入した有料コンテンツの初回決済日から任意の購入期間毎に利用料金を支払うことで、購入した有料コンテンツを利用する有料サービス利用契約が更新されるサービスです。

第8条(有料コンテンツの購入および代金の支払方法)

  1. 当社が提供する有料コンテンツの利用料金は、有料コンテンツごとに本サービス内に、有料コンテンツの1回払いの販売価格として表示するものとし、利用料金は当社の判断で随時変更できるものとします。継続購読型サービスの利用料金については、利用料金変更後の販売価格で最初に有料コンテンツを購入し有料サービス利用契約が更新される時から、変更後の利用料金を支払うものとします。

  2. 有料コンテンツの利用料金は、有料サービスユーザーまたは有料コンテンツ支払者と当該有料コンテンツを販売するアプリストア運営事業者との間での契約に従い、有料コンテンツ支払者が当該アプリストア運営事業者に対して直接支払うものとします。

  3. 有料コンテンツの利用料金の支払いに関する問い合わせや支払った利用料金の返金の要請等については、当該有料コンテンツを購入したアプリストア運営事業者またはクレジットカード会社等に対して、有料コンテンツ支払者または有料サービスユーザーが直接連絡を取るものとします。当社は、有料コンテンツ支払者または有料サービスユーザーから、有料コンテンツの利用料金の支払いに関する問い合わせや支払った利用料金の返金の要請を受けても一切応じられません。

  4. 有料コンテンツ支払者および有料サービスユーザーは、有料コンテンツを購入するためのクレジットカードなどの支払手段やこれに関する情報を適切に管理するものとします。有料コンテンツ支払者または有料サービスユーザーによる不適切な管理または使用により、第三者がなりすまして有料コンテンツを購入するなどの有料サービス利用に伴う損害が生じても、当社に故意または重過失が認められる場合を除き、当社は一切の責任を負いません。

第9条(有料サービスの利用方法)

  1. 有料サービスユーザーがアプリストアで購入した有料コンテンツは、当該有料コンテンツの利用料金の支払いが完了した後、当該有料サービスユーザーが利用する機器で利用できます。(法人の有料コンテンツ支払者が有料サービスを購入する場合には、有料サービスユーザーは有料コンテンツを最初に利用する際にクーポンコードの入力を求められる場合があります。)購入した有料コンテンツは、有料サービスユーザーが自ら利用する限り、複数の機器で利用することができます。

  2. 単発購入型サービス用の有料コンテンツは、当社が当該有料コンテンツを利用する有料サービスの提供を中止するまで、原則として期限なく利用できます。継続購読型サービス用の有料コンテンツは、当該有料コンテンツの有料サービス利用契約の期限である次の利用料金支払期限まで利用でき、有料サービスユーザーが、当該有料コンテンツの有料サービス利用契約を更新した場合には、更新後の当該有料コンテンツの有料サービス利用契約に従い、有料サービスの利用を継続できます。

第10条(有料サービスの利用停止)

  1. 有料サービスユーザーが単発購入型サービス用の有料コンテンツの利用を中止する場合には、当社に対して当該有料コンテンツの利用中止を通知し、当該有料コンテンツのデータを当該有料サービスユーザーが利用する機器から削除するものとします。

  2. 継続購読型サービスに関する有料サービス利用契約が自動更新される場合には、有料サービスユーザーから当該有料サービス用の有料コンテンツを購入したアプリストアの運営事業者に対して、当該有料コンテンツの利用料金の自動継続支払停止の通知がなされるまで、当該有料コンテンツの利用料金が自動的に有料コンテンツ支払者宛に課金され請求されます。

  3. 有料サービスユーザーは、当該サービス用の有料コンテンツを購入したアプリストアの運営事業者が提供するアプリケーション管理画面において、購入した継続購読型サービスの利用期間の終了時期を確認することができます。有料サービスユーザーが継続購読型サービスの利用を停止したいときは、当該サービス用の有料コンテンツを購入したアプリストアの運営事業者が提供するアプリケーション管理画面において、有料サービスユーザーが継続購読中止の手続を行うものとします。

  4. 有料サービスユーザーが前項の手続を行わずに、当社に対して継続購読中止の通知や要請を行っても、当社は継続購読型サービス用の有料コンテンツ購入代金の自動継続支払停止の手続を取ることはできません。前項の手続を行わずに当社に対して継続購読中止の通知や要請を行ったことにより、当該有料サービスユーザーが購入した継続購読型サービス用の有料コンテンツの購読期間が更新され、当該有料コンテンツを購入したアプリストアの運営事業者から新たな利用料金の課金や請求がなされても、当社は一切責任を負わず、新たに課金され請求された利用料金の返金にも応じられません。

  5. 継続購読型サービスは、当該サービス用に購入した有料コンテンツを利用しなかった場合や、有料サービスユーザーが利用する機器にダウンロードされた有料コンテンツのデータを削除した場合でも、自動的に継続購読が中止されるものではありません。有料サービスユーザーが、有料コンテンツを利用せずに放置し、または有料コンテンツのデータをその利用する機器から削除しただけで第3項の手続を行わず、当該有料サービスユーザーが購入した継続購読型サービス用の有料コンテンツの購読期間が更新され、当該有料コンテンツを購入したアプリストアの運営事業者から新たな利用料金の課金や請求がなされた場合においても、当社は一切責任を負わず、新たに課金され請求された利用料金の返金にも応じられません。

  6. 当社は、有料サービスユーザーが本規約に違反し、または本サービスの利用規約に基づき本サービスの利用の停止や登録ユーザーとしての登録の取消しをすることができる場合には、当該有料サービスユーザーに対する有料サービスの提供を中断し、または中止することができるものとします。この場合、当社は当該有料サービスユーザーに有料サービスの利用停止を通知するとともに、当該有料サービスユーザーの有料コンテンツへのアクセスを認めない措置をとるものとします。

  7. 前項の場合に、当社から有料サービスの利用停止の通知を受けた当該有料サービスユーザーは、有料コンテンツのデータをその利用する機器から削除するものとします。継続購読型サービス用の有料コンテンツについては、当該有料コンテンツを購入したアプリストアの運営事業者が提供するアプリケーション管理画面において、当該有料サービスユーザーが自ら継続購読中止の手続を行うものとし、継続購読中止の手続を行わなかった場合にも、第5項と同様に当社は一切責任を負わず、利用料金の返金にも応じません。

第11条(禁止行為)

  1. 登録ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。

(1) 当社、又は他の登録ユーザーその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。) (2) 犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為 (3) コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為 (4) 当社が定める一定のデータ容量以上のデータを本サービスを通じて送信する行為 (5) 当社が管理運営するサーバーに不正なアクセスを行い、又は不正なアクセスを試みる行為 (6) 他の登録ユーザーその他の第三者になりすまして不正にログインを行い、又は不正にログインすることを試みる行為 (7) 不正な手段により有料コンテンツを購入する行為 (8) ニックネームその他の情報を送信することにより、当社、又は他の登録ユーザーその他の第三者のプライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。) (9) 当社による本サービスの運営を妨害するおそれのあると合理的に認められる行為 (10) その他、当社が不適切と合理的に判断する行為

  1. 当社は、本サービスにおける登録ユーザーによる情報の送信行為が前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると当社が合理的に判断した場合には、登録ユーザーに事前に通知することなく、当該情報の全部又は一部について削除、送信停止その他の措置をとることができるものとします。当社は、本項に基づき当社が行った措置に基づき登録ユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第12条(サービスの停止、変更、または提供の終了)

  1. 当社は、以下各号の事由に起因する場合、本サービスの全部または一部を予告なく停止することができるものとし、本サービスが停止されていた期間の利用料金の返金には応じないものとします。

(1)定期的または緊急に本サービス提供のためのシステムの保守または点検を行う場合(第三者が提供する他のサービスの仕様変更に伴う場合を含みます。) (2)火災、停電、ネットワーク障害、天災地変等の非常事態により本サービスの運営が不能となった場合 (3)戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により、本サービスの運営が不能となった場合 (4)本サービス提供のためのシステムの不良および第三者からの不正アクセス、コンピューター・ウイルスの感染等により本サービスを提供できない場合 (5)法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合 (6)第三者が提供する他のサービスが停止または終了(保守、仕様の変更、瑕疵の修補による停止を含みますが、これらに限りません。)した場合 (7)その他当社が止むを得ないと判断した場合

  1. 当社は、本サービスの全部または一部を予告なく改訂、追加、変更または提供を終了することができるものとし、当社による本サービスの改訂、追加、変更または提供の終了を理由とする有料サービスユーザーへの利用料金の返金には応じないものとします。当社が有料サービスの提供を終了する場合は、当社は有料サービスユーザーに事前に通知するものとします。

第13条(設備の負担)

  1. 本サービスの提供を受けるために必要な、スマートフォン、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、登録ユーザーの費用と責任において行うものとします。

  2. 登録ユーザーは自己の本サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。

  3. 当社は、登録ユーザーが本サービスを利用したことによる学習記録その他の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。

  4. 登録ユーザーは、本サービスの利用開始に際し又は本サービスの利用中にダウンロードその他の方法によりソフトウェア等を登録ユーザーのスマートフォン等にインストールする場合には、登録ユーザーが保有する情報の消滅若しくは改変又は機器の故障、損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとします。

第14条(権利帰属)

  1. 本サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に定める登録に基づく本サービスの利用許諾は、本規約において明示されているものを除き、本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の譲渡又は使用許諾を意味するものではありません。登録ユーザーは、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)をしないものとします。 \2. 本サービスにおいて、登録ユーザーがmy単語帳その他のデータについては、当社において、本サービス運営のために無償で自由に利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することができるものとします。

第15条(登録取消等)

  1. 当社は、登録ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該登録ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、又は登録ユーザーとしての登録を取り消すことができます。

(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合 (2) 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合 (3) 当社、他の登録ユーザーその他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合 (4) 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合 (5) 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合 (6) 自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき (7) 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合 (8) 租税公課の滞納処分を受けた場合 (9) 死亡した場合 (10) 第3条第3項各号に該当する場合 (11) その他、当社が登録ユーザーとしての登録の継続を適当でないと合理的に判断した場合

  1. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により登録ユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

**第16条(保証の否認及び免責)

**

  1. 当社は、登録ユーザーの英語に関する能力の向上その他の学習能力の向上並びに本サービスの利用により記録された登録ユーザーのデータの保管、維持及び消失につき如何なる保証も行うものではありません。本サービスは現状有姿で提供されるものであり、当社は本サービスについて、特定の目的への適合性、完全性、継続性等を含め、一切保証を致しません。
  2. 本サービスに関連して登録ユーザーと他の登録ユーザーその他の第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、登録ユーザーの責任において処理及び解決するものとし、当社の責に帰すべき場合を除き、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
  3. 当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、登録ユーザーの情報の削除又は消失、登録ユーザーの登録の取消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連して登録ユーザーが被った損害につき、当社の責に帰すべき場合を除き、賠償する責任を一切負わないものとします。
  4. 当社は、当社の合理的な支配の及ばない状況(火事、停電、ハッキング、コンピューター・ウィルスの侵入、地震、洪水、戦争、疫病、通商停止、ストライキ、暴動、物資及び輸送施設の確保不能、政府当局若しくは地方自治体による介入、指示若しくは要請、又は内外法令の制定若しくは改廃を含みますがこれらに限定されません。)により利用契約等の義務を履行できない場合、その状態が継続する期間中登録ユーザーに対し債務不履行責任を負わないものとします。
  5. 消費者契約法その他の強行法規の適用その他何らかの理由により、当社が登録ユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、損害の事由が生じた時点から遡って過去6ヶ月の期間に登録ユーザーから現実に受領した本サービスの利用料金の総額を上限とします。

第17条(ユーザーの賠償等の責任)

登録ユーザーは、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその損害を賠償しなければなりません。

第18条(個人情報等の取扱い)

  1. 当社による登録ユーザーの個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第1項に定める「個人情報」を意味します。)の取扱いについては、別途定める当社のプライバシーポリシーの定めによるものとし、登録ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当社が登録ユーザーの個人情報を取扱うことについて同意するものとします。
  2. 当社は、登録ユーザーが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、登録ユーザーはこれに異議を述べないものとします。

第19条(有効期間)

利用契約等は、登録ユーザーについて第3条に基づく登録が完了した日又は有料サービス利用契約が締結された日に効力を生じ、当該登録ユーザーの登録が取り消された日又は本サービスの提供が終了した日のいずれか早い日まで、当社と登録ユーザーとの間で有効に存続するものとします。但し、理由の如何を問わず有料サービス利用契約のみが終了した場合、引き続き無料サービス利用契約は有効に存続するものとします。

第20条(本規約の変更)

当社は、当社の判断により、本規約を変更することができるものとします。当社が本規約を変更する場合には、当社から登録ユーザーに変更の内容及び変更の効力発生時期を、当該効力発生時期までに当該変更内容が掲載されたリンクを表示した通知を送信する方法で告知するものとします。登録ユーザーが、告知された効力発生時期以降に本サービスを利用した場合、または当社が定める期間内にすべての本サービスの利用を停止しなかった場合には、当該登録ユーザーは変更後の本規約の全ての記載内容に同意したものとみなします。

第21条(連絡/通知)

本サービスに関する問い合わせその他登録ユーザーから当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から登録ユーザーに対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第22条(本規約の譲渡等)

  1. 登録ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約等の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

  2. 当社は本サービスにかかる事業を第三者に譲渡(事業譲渡、会社分割その他態様の如何を問わないものとします。)した場合には、当該譲渡に伴い利用契約等の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに登録ユーザーの登録情報その他の顧客情報を当該譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、登録ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。

第23条(完全合意)

本規約は、本規約に含まれる事項に関する当社と登録ユーザーとの完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当社と登録ユーザーとの事前の合意、表明及び了解に優先します。

第24条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により 無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及び登録ユーザーは、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

第25条(存続規定)

第6条(未払がある場合に限ります。)、第8条(未払がある場合に限ります。)、第7条第2項、第10条第5項及び第7項、第11条第2項、第13条、第14条、第15条第2項、第16条から第18条まで、並びに第22条から第26条までの規定は利用契約等の終了後も有効に存続するものとします。

第26条(協議解決)

当社及び登録ユーザーは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

2023年6月1日 制定
2023年7月1日 改定